ペアサルサ無料体験会
ペアサルサ 無料体験会を開催しました。
2011年3月31日(木) 鳥屋野公民館でペアサルサの無料体験会をやりました。
今回はお知らせが前日になってしまって申し訳ありませんでしたm(__)m
- Misa
ペアサルサ無料体験会、第2回目!
もしかして…今日は年度末!?
お仕事が忙しくて来れなかった方々、ごめんなさいm(_ _)m
だんだんと暖かくなってきて、体をムズムズと動かしたくなってくる頃ですよね。
また次回の企画を進めたいと思います。
どうぞ、足を運んでみてくださいね~(^▽^)ノ
- yossy
今回のテーマは「ペアで踊る♪」
まずは2人で踊ることに慣れていただこうと“メレンゲ”に挑戦しました('-')b
「サルサだけでも大変なのに、新しい踊り~?」と思った方、ご安心ください。
メレンゲは、運動会の行進のように1,2,1,2♪と歩くだけなので、サルサよりもっと気軽に踊れるんです(^0^)v
曲は「コアリズム」や「ZUMBA」で使われている音楽なので、聞いたことがある方も多いと思います。
また、カウント通りに収める必要もないので、「間に合わなかった~!!」というプレッシャーも無縁です。
私はよく家で甥っ子や姪っ子をつかまえてリードの練習をするのですが、
親子で踊れたらきっと楽しいですよ♪♪
「子供ともっと遊んであげたい」と思っているお父さん、お母さん!
メレンゲやってみませんか?
- Rie
ペア講習二回目、突然のお誘いにもかかわらず、ご参加下さったメンバーさん、ありがとうございました。m(_ _)m
左手をおでこの前で回して…右手を…とくるくる回っているうちに、あれっ!もとの位置に戻ってました。手品みたい(^-^)v
楽しかった~
- Aya
第2回 ペアサルサ体験会♪♪
今回は前回よりもたくさん回り(◎o◎)ました☆
手をつないでくるくる回るので、こんがらがりそう!
知恵の輪みたい!!
でも、楽し~い!!!
女性同士で踊るのも、男性と踊るのも、一人で踊るのとはまた違った楽しみがあって、いいなぁ~と思いました(o^∀^o)
人数が多いとたくさんの方と踊れるので、次回はたくさんの皆様のご参加お待ちしています(*^o^*)
ペアサルサ 無料体験会
(鳥屋野公民館 2011/3/31 19:30~)
いつもはシャインで踊っている人も、ちょっとペアをやってみませんか(^^)
とっても楽しいです!
参加は無料。どなたでもOKです。初めての方大歓迎!!!
- 日 時 3月31日(木) 19:30~21:00
- お申込み 下のお申込みフォームに必要事項を入力して送信してください。(地図の下)
・インストラクターにお申込みいただいたもOKです。
・当日参加、途中からの参加もOKです。
- 場 所 鳥屋野公民館 4階ホール(一階部分が南地区福祉センターになっています)
鳥屋野体育館ではありませんのでお間違えのないように!
お申込みフォーム
ペアサルサ 無料体験会を開催しました。
2011年3月3日(木) 鳥屋野公民館でペアサルサの無料体験会をやりました。
- Misa
寒い中、たくさんの方のご参加ありがとうございました。
はじめてさんから慣れている方まで、みんなでワイワイ楽しく過ごした『サルサの日』でした。
「やってみようかな?でも難しそうで…」なんて心配しなくて大丈夫!
クルンと一回転♪
それだけで、十分踊れた気分に♪
やったことのない方も、ぜひ今度遊びに来てみて下さいね(^▽^)ノ
- Rie
思いがけず雪のちらつく中、ご参加下さった皆様ありがとうございました。
今まで、ペアなんて私には無理かな~(・・? なんてずっと思っていました。
気がつくと、持ち前の行け行け気質が出ちゃって、あらっ(@_@;)ひとりでまわっちゃった?
いかんいかん(・・;私の場合踊り云々より、相手に任せて踊る精神を忘れずに!
ってところからでした~でも、かってがわかってきたら回るのたのし~^m^
最後のヨッシー先生のパフォーマンス素敵でした~(*^_^*)
私もはやくあんな風に踊ってみた~い!
- Yossy
体験会に参加してくださった皆さん、ありがとうございました!
サルサがまったく初めての方、ふだんはシャインのクラスに参加されている方、たくさんの方が参加してくださって、とても楽しい「サルサの日」になりました(^0^)♪
皆さんが踊っている時の“笑顔”とってもステキでしたよ~!
そして、新しい動きに戸惑う人を見つけたら、すかさずフォロー!
いつもペアで踊っている仲間には、本当に助けられました。
感謝、感謝です!!
それにしても、会場が広くてビックリしましたね~。
あんなに広かったらパーティができそう!
またみんなで楽しく踊りましょう♪
- Meg
先月のCelluloid cafeに続き2度目のペア体験なので、もうバッチリ!
なんてことは全く無く、間違えないのが精一杯。
相手を見る余裕?
にっこり笑顔?
いいえ、きっと必死の形相だったことでしょう(笑)
ステップは同じではありますが、男性(役)のリードに身をゆだねられないシャインのさが!?
ターンの時、「今、自分で回りましたね」と鋭いツッコミをいただいてしまいました。
ハッハッハッ(笑って誤魔化す)
リードが上手いと踊りやすい、ということは男性(役)は大変なんだぁ!
どっちも出来るとより楽しそうですね。
また、やりたいです。